ミニスーパーファミコンにゲームを追加してみたら、すごく簡単にできた

スポンサーリンク

飛びついて買っちゃったけど、意外と遊ばないファミコンミニシリーズ

任天堂から発売されている、『ファミコンミニ』と『スーパーファミコンミニ』だけど、発売されてから喜んで買ったわりには、実はまったく遊んでいない。

それはなぜか?

基本的に遊びたかったゲームタイトルが入っていないせいだ。

『これで遊んでなさい』って感じの、上から目線のラインナップの押しつけがましい感じのタイトルがイマイチ遊ぶ気を起こさせない。

横スクロールのアクションゲームが好きな子もいれば、じっくりとシミュレーションゲームをしたい子もいるだろう。

ひたすらロールプレイングゲームをしたい子もいるだろう。

時代的にドンピシャだったおじさん達ならなおさらです。

デフォルトで入っているゲームソフトは、非常に物足りない。

なので、オブジェ的な、記念品的な、コレクションアイテム的な感じで買いはするけど、どっぷりとガッツリと遊ぶ感じにはなれないのが正直なところ。

購入から時間が経つと、すっかり部屋の隅で置物になってしまっているのが実情です。

じゃぁ、好きなゲーム入れたらいいんじゃない?

ということで、『スーパーファミコンミニ』に自分の持ってるゲームソフトを入れてみました。

今さらの事なので、他の方々が書かれているブログがたくさんあるので、あちこち参考にしながらやってみました。

やる前、というか、結構前からやってみたいとは思っていた事だけど、メンドクサイなぁと思って先延ばしにしていましたが、やってみたら実に簡単。

ソフトをダウンロードして、ゲーム機をパソコンに繋いで、用意したROMをポイっと入れて書き込むだけです。

こんな簡単なら、きっと大概の方々も出来るんじゃないでしょうか?

必要なものはそんなにない

ミニスーファミへのゲーム追加に必要なものは、『hakchi2』というフリーソフトだけです。

PCの環境によっては、途中で『.NET Framework』のインストールが必要になるくらい。

最初から入ってる人は、『hakchi2』をインストールするだけです。

『hakchi2』はここからダウンロードできます。

サラッとゲームを追加する分には『hakchi2_web_installer.exe』でいいと思います。

途中、『インストールしないで・・・』という警告が出てきますが、そんなの無視してインストール。

あとはPCにミニスーファミを繋いで、画面の指示に従って作業をするだけです。

最初に『カーネルをダンプ』だけはやっておいた方がいいです。

もし何かあった時、このカーネルから元に戻せるようです。

スーファミのエミュレーターを載せた商品なのに、動かないタイトルがある

色々と思い出の名作を追加して、いざ遊んでみると、中には動かないタイトルも出てきます。

任天堂の用意したエミュレーターがどの程度のものなのかは分かりませんが、実はそれほど性能の幅がないのかもしれません。

そこで新たに『もうひとつエミュレーターを入れる』という技を使います。

もうひとつのエミュレーター、それは『retroarch』です。

こちらから『retroarch_with_cores_.zip』というのをダウンロードします。

これはzip形式の圧縮フォルダですが、解凍せずに『hakchi2』の画面にドラッグして突っ込んでください。

これで大体は動くようになります。

念のために、動かなかったゲームのコマンドライン(上級者向け)の、やたら長いアルファベットの最後に”-retroarch”と付け足せば、そのタイトルは通常のエミュレーターではなく、『retroarch』から立ち上がるようになるので、ほぼ起動すると思われます。

また、『retroarch』を入れたことにより、スーパーファミコン以外のゲームソフトも稼働するようになります。

 

ということで、

スーパーファミコン版の『ドラクエ3』、『ドラクエ5』、『ドラクエ6』。

そしてゲームボーイカラー版の『ドラクエ3』も入れ込んでおります。

『retroarch』のおかげで、ゲームボーイカラー版の『ドラクエ3』も普通に起動します。

ソウルブレイダー、天地創造、テイルズオブファンタジアも入れてみました。

『天地創造』と『テイルズオブファンタジア』は初期の状態では起動しませんでしたが、『retroarch』を入れることにより普通に起動するようになりました。

あとゲームのサムネイル画面、というかパッケージ画面ですが、広大なネットの海を探すのは結構大変です。

個人的には『駿河屋』あたりの中古ショップで探せばけっこう揃うと思いますよ。

スポンサーリンク

ここまでやってみて

拍子抜けするほど簡単にゲームの追加ができたので、興味のある方(前もってROMのある方)はやってみてもいいのでは?

キレイな画面で自分の好きだった懐かしいゲームができるなら、それでようやくミニスーファミの活躍の場ができるというものです。

でもここまでやってみて、実際のところ、

『レトロフリークがあるから余計なことしなくてもいいんじゃない?』

という結末が自分の中に芽生えたことは、内緒にしておこう。

 

でもコントローラーはさすがの作りで頑丈だし、本体もちょっとの振動程度じゃフリーズとかしそうにないし、自分なりの厳選した1軍のソフトだけを入れておくのもいいかもしれない。

ゲーム
スポンサーリンク
このブログを作った人
川崎ヒデユキ

九州の田舎に住んでいます。
ガジェットとかゲームとかアニメとか楽器とか、とにかく買い物が好きです。

コメント

  1. 天江衣 より:

    古いPCにWindows11入れた端末で動作確認
    セーラームーンシリーズ一式
    FF4FF5入れてみて
    セーラームーンSの格闘がretroarch必須でした

    有益な情報ありがとうございます

    • 川崎ヒデユキ 川崎ヒデユキ より:

      天江衣さま
      コメントありがとうございます。

      こんなブログでも誰かのお役に立ててうれしい限りです。