GRASS ROOTSの薄型アコースティックギター G-AC-45

ギター
スポンサーリンク

グラスルーツの薄型ショートスケールアコースティックギター G-AC-45

いつ頃購入したのかはっきりと覚えていないが、別の目的で買い物に行ったイオンの楽器店で、1本だけひっそりとスタンドに立ててあったギターがやけにカッコよく思えて、衝動買いした。

当時は小さいギターが欲しくて、あれこれ探していた最中だった。

610ミリのショートスケールで、ボディは薄く、後ろから見たらレスポールのような外見に一目ぼれした。

定価は45,000円のようだが、実際はそれより下の値段で買ったような気がする。

弾いてみると、音はまんまフォークギター。

普通サイズのギターと比べると音が小さいとか言われるが、夜に部屋で遊ぶにはこれくらいがちょうどいい。

ボディの厚みがエレキギターと変わらないので、ストラトやレスポールで遊んだ後に持ち替えても、全然違和感なく弾ける。

ストラトキャスターから持ち替えた場合、ネックが短くなったのを実感できるが、レスポールからだとネックの短さはほとんど気にならない。

実際、使ってみてどうか

上でも述べた通り、その大きさからエレキギターから持ち替えてもほとんどポジションを意識することなく使用できる。

ただその軽さと塗装のサラサラで、ベッドなんかに腰かけて弾いているうちに、ギターがどんどん倒れてきてしまう。

また、ストラップを使用して立って引いた場合、ネックから手を離すとストンとネックが落ちてしまう。

そしてこれは慣れの問題かもしれないが、右手の腹の部分をどこに置いていいのやらわからない。

レスポールの場合なんかだとブリッジの手を乗せてれば、金属部分がなんとなく手の腹にひっかかって右手が安定する。

普通のアコギでも、ブリッジピンがほどよく手の腹にひっかかって、右手が落ちないで済む。

(・・・こんなこと言ってるのは、僕だけだろうか)

 

が、G-AC-45のブリッジはピンを使用せずサラッとまっ平なので、どうも右手が落ち着かない。

最初のうちは慣れずに右だけ肩こりがしたほど。

今では随分と慣れてきたので、そんなこともなくなったが。

 

そんな、ちょっとだけ”慣れ”が必要なギターだけど、これは買ってよかったと思っている。

アコースティックギターではあるが、構えはほぼレスポールなので、『さあ、これからアコギを・・・』みたいな感覚はほとんどいらない。

アンプに繋いでいないエレキよりは音も出るし、友達と集まって、なんとなくふざけながらジャカジャカと遊べる素敵なギターだ。

もう後ろ姿がまんまレスポール。

 

しかしこの塗装がサラサラしすぎる・・・。

G-AC-50はアンプ内蔵だ

僕の所有する『G-AC-45』はただのアコースティックギターなので、もしアンプに繋ぎたいならホール部分にピックアップを装着する必要がある。

それはそれでカッコイイ感じがするけど、このギターには『G-AC-50』という後継機が存在する。

一見するとG-AC-45となんら変わらないようだが、実はこのモデルはプリアンプを内蔵している。

(アンプに繋げる部品を内蔵している)

なので外での活動が多い場合、この『G-AC-50』シリーズを購入するほうがいい。

 

以上、今回は薄型のアコースティックギターを紹介した。

これからフォークギターとか始めてみようと思った方、大きいギターは結構持て余しますよ。

ほぼエレキサイズでコンパクトな、このG-AC-45はいかがでしょうか?

ギター
スポンサーリンク
このブログを作った人
川崎ヒデユキ

九州の田舎に住んでいます。
ガジェットとかゲームとかアニメとか楽器とか、とにかく買い物が好きです。

コメント