かわいい中華ゲーム機 【MIYOO MINI】を買ってみた

ゲーム
スポンサーリンク

アマゾンを物色中にたまたま見つけたもの

以前から中華製の『あやしいゲーム機』を買ってます。そしてよく新作が出てないか検索もします。

そんなこともあってか、アマゾンにて見つけてしまいました。

ジャジャーン! 『MIYOO MINI』というゲーム機です。

ゲームボーイを丸パクリしたようなデザインのゲーム機はこれまでにもたくさんありましたが、なんとなく惹かれるものがあってポチってしまいました。

アマゾンのレビューも1件しかなくて、しかも内容が『かわいいです』みたいな感じだったんで、どうだろうとは思いましたが、これまであったようなゲームボーイパクリ躯体の中ではシュッとしてる感じはしますんで、とりあえず購入。

あと、最近のこうしたゲーム機の中では値段が安かったというのもあります。

開けてみようぜ

前置きの文章が思いつかないので、さっそく開けていきます。

まず箱を開けるとこんな感じです。

あとは、説明書、特典カードっぽいもの、短いUSB-TypeCケーブル、microSDカード用のUSBです。

ケーブルはあるんですが、アダプターはありません。

本体正面。

小さいです。そしてアマゾンのレビュー通りに、カワイイです。

どれくらいの大きさか・・・。

RG350あたりと比較するとこんな感じです。

RG350なんか知らないよって方は・・・。

キットカットと比較するとこんな感じです。

 

背面です。

LRボタンがあります。

下部のほとんどがバッテリーで占めているようですね。

左側にはボリューム用のダイヤルがあります。(左側はなにもありません)

てっぺんは電源ボタンと、バッテリー残量を示すインジケーターです。

底部はイヤホンジャックとマイクロSDカードスロットと充電用のUSB端子です。

すでにマイクロSDカードが入っていました。

このカードを破損したり無くしたりするとエライこっちゃです。

そしてこのカードには各ゲーム機のソフトがギッシリと入っておりますので、取り扱いには注意ですよ。

インターフェース的にはこんな感じでシンプルです。

RG350のようにあっちこっちゴチャゴチャしてません。

まずはSettingにて・・・。

Language・・・。

これで日本語化できます。

作りがシンプルなんで、特に必要ない気もします。

『ゲーム』を選んでみます。

アーケードからワンダースワンまで、13種類は遊べるようです。

『RetroArch』を選んでみます。

これは本体標準の『ゲーム』で動かないデータの場合はこっちを使えってことですね。

23種類のコアが最初から入っているようです。

大抵のことはカバーできそうですね。

感想とか

たまたま見つけて買ってしまいましたが、値段・デザイン・機能と3拍子そろって文句ない買い物でした。

最近はこうした中華ゲーム機もジワジワと値段が上がってきてて、2万円以上するのが当たり前になってきてますから、今回この『MIYOO MINI』をアマゾンで8,000円で購入できたのは、非常にラッキーでした。

久しぶりに懐かしいゲームで遊びたいと思います。

人気っぽいので、売ってたり売ってなかったりします。

 

Miyoo miniポータブルゲーム機 Linuxシステム 2.8インチIPSスクリーン 多種シミュレータ互換 32GB (Gray)

 

amazonでチェック!!

 

もっと高性能をお求めなら。

ゲーム
スポンサーリンク
このブログを作った人
川崎ヒデユキ

九州の田舎に住んでいます。
ガジェットとかゲームとかアニメとか楽器とか、とにかく買い物が好きです。

コメント