Instant WardPressをノートPCでオフラインで使用する

blog
スポンサーリンク

ブログを始めたら、いつかきっととあこがれる

サーバー、オリジナルドメイン、非ホスト型アドセンスと莫大な収益・・・。
ワードプレス。それは弱小無料ブロガーにとってあこがれの大地。
ワードプレス。それはブログカーストの底辺に属する者たちにとっての桃源郷。
そんなワードプレスに底辺の者がいきなり挑んでも、奈落の底に突き落とされるのは目に見えている。
だが思う。
『いつかにそなえて、練習がしたいんじゃ!!』
そう、そう思っているあなたに朗報です。
そんなあこがれて止まないあの『ワードプレス』が、ザーバーもドメインも用意せずに、記事作成の感覚そのままに、あなたのPCで使えるとしたらどうする?
あなたの”いつか”の為に、こっそり練習しようじゃありませんか。

インストールする

とりあえずワードプレスをPCにインストールしますが、使用するソフトの名前は、”インスタントワードプレス”だそうです。
とりあえずサイトに行ってダウンロードします。
ここでいきなりダウンロードできますが、Windows版の最新版はv5.3.6ですが、なぜか起ち上らないといった報告が見受けられます。
なのでこのページの一番上の”Dounloads”に行きます。
この画面の一番下に”https://github.com/corvideon/InstantWP/releases”というリンクがありますので、そこをクリック。
 
そうすると画面には最新版のv5.3.6のダウンロードできるリンクが現れますが・・・。
 
ちょっと下の方に画面を動かして、v5.3.4のファイルをダウンロードしてください。
これは確実に作動するようです。
 
ダウンロードしたZipフォルダの中身はこんな感じです。
インストールする感じのソフトじゃないので、解凍先はどこでもいいみたい。
多分USBメモリとか外付けHDDとかでも起動します。
”Start-InstantWP”をダブルクリックして起動してください。
 
1分ほどするとこの画面になるので”Next”
”Next”
”Next”
”Next”
”Close and Don’t Show Again”
おめでとうございます。あなたのワードプレスの出来上がりです。
とりあえず2番目のボタン”WordPress Admin”をクリックします。
上の空白には”admin”
下の空白には”password”
英語のままだと鬱陶しいので、画面左の下から2番目の”Settings”をクリック。
ここから日本語を選びます。
めでたく日本語になりました。
画面上のほうを見ると、”今すぐ更新してください”とあります。
これで最新版になります。
以上で自分のPC内で使用できるワードプレスの完成です。
世のトップブロガーと呼ばれる方々と同じ操作で記事作成が出来ますよ。
もちろん、テーマも入れ替えられます。
無料のテーマを入れて練習するのもアリですね。
僕は”cocoon”を入れてみました。
親テーマと子テーマの両方をインストールして、”子テーマ”の方を有効化してください。
さっそくいじってみましたが、bloggerとはまた違うハードルの高さに凍りました。
ブログの世界は厳しいですね。
blog
スポンサーリンク
このブログを作った人
川崎ヒデユキ

九州の田舎に住んでいます。
ガジェットとかゲームとかアニメとか楽器とか、とにかく買い物が好きです。

趣け OMOMUKE

コメント